枇杷(びわ)や八朔(はっさく)、メロンや新茶でつくるカラフルな春のオリジナルカクテル&モクテルが登場!

ラグジュアリーホテルの2つのバーで平日限定のハッピーアワーも開催 ~ グランド ハイアット 東京 2024 Spring ~

都会の喧騒にそびえ立つダイナミックなラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京(東京都港区、総支配人:ロス クーパー)では、枇杷(びわ)や八朔(はっさく)、メロンなど、春から初夏にかけて旬をむかえるフルーツの味わいをお楽しみいただける春らしいカラフルなカクテル4種とモクテル3種を「オーク ドア バー」にてご提供。また、平日の月曜日~木曜日限定でご用意するお得なラグジュアリーホテルのハッピーアワープランが「オーク ドア バー」およびバー&ジャズラウンジ「マデュロ」に登場いたします。

 「オーク ドア バー」では、マンゴーや枇杷を漬け込んだフルーティーな香りのバーボンでつくるハイボールや、熟したプラムをウォッカにブレンドしたコスモポリタンなど、4種のオリジナルレシピのカクテルをご用意。さらに、お酒が苦手な方、お酒をあえて飲まないという選択肢を取る「ソバーキュリアス」というライフスタイルを実践される皆さまにもお楽しみいただける新作のモクテル3種類も登場いたします。新緑が眩しい春の庭をイメージし、新茶とメロン果汁を合わせた「スプリングガーデン」をはじめ、バスケットに入れたマンゴーやプラムなどからお選びいただくお好みのフルーツでつくる爽やかでフルーティーな「トロピカルスカッシュ」などをお楽しみください。   

 また、平日月曜日~木曜日の17時~19時には、毎日テーマを変えてご用意する日替わりのカクテルから選べるお好きな2杯と専用のバーフードを、通常よりお得な料金でご用意するラグジュアリーホテルならではのハッピーアワー「The Oak Door Bar Sundown Special(オーク ドア バー サンダウン スペシャル)」も登場いたします。

 バー&ジャズラウンジ「マデュロ」では、カバーチャージが免除となり、気軽にバー体験をお楽しみいただける「Bebida con Aperitivo(べビーダ コン アペリティーボ゙)」をご用意。シグネチャーカクテルのモヒートやシャンパンを含む約50種類のドリンクセレクションからお好きな2種類のドリンクとタパス4種類をお得なセットにしました。

 心地よい夜気がやわらかに肌を撫でる春の宵、グランド ハイアット 東京にある2つのバーで、特別なひとときを過ごしてみませんか。

   ▪️オーク ドア バー (6階 バー)

 インターナショナルでスタイリッシュな雰囲気の中、種類豊富なワインやカクテルなどをお楽しみいただける「オーク ドア バー」では、「Spring time at The Oak Door Bar(春のオーク ドア バー)」をテーマに、枇杷やプラムなど旬のフレッシュフルーツをつかったカクテルをご用意。マンゴーや枇杷を漬け込んだバーボンでつくる「トロピカル ハイボール」や、熟したプラムをウォッカにブレンドした「プラム コスモポリタン」など、バーテンダーが考案するカクテル4種とモクテル3種がお楽しみいただけます。また、平日の月曜日~木曜日の17:00~19:00限定で、カクテル2杯に軽食をお付けした毎日テーマが変わるお得なラグジュアリーホテルが提供するハッピーアワー「The Oak Door Bar Sundown Special (オーク ドア バー サンダウン スペシャル)」も開催いたします。

提供期間: 2024年4月1日(月) ~ 4月30日(火)
提供時間: 11:30 ~ 22:30 (金曜・土曜日 ~23:30)
 公式Webサイト: https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/oak-door-cocktails/#spring

メニュー名 / 料金(税込・サービス料15%別):

・トロピカル ハイボール  2,090円

みずみずしいマンゴーや枇杷を漬け込み、フルーティーな香りを引き出したバーボンをつかうことで、華やかな風味をお楽しみいただけるハイボールに仕上げます。旬を迎えたフルーツの柔らかい甘みと、バニラのようなバーボンの香りがマッチしたカクテルです。

・レモン ブルックリンマティーニ  2,090円

隣接するステーキハウス「オーク ドア」でご提供しているチーズケーキから着想を得たカクテル。レモンピールの香りをジンに移したブルックリンジンに合わせるのは、食前酒としても親しまれているドライベルモット。レモンの効いたドライなジンを、クリームチーズ入りのオリーブとともにお楽しみください。

・プラム コスモポリタン  2,090円

クランベリージュースをつかいさっぱりとした味わいが人気の定番カクテル「コスモポリタン」をアレンジしたツイストカクテル。プラムをブレンドしたウォッカをベースに、フランス産のリキュール「コアントロー」やライム、クランベリージュースを加えます。真っ赤に熟れたフレッシュなプラムをつかうことで、目と舌で春の訪れをお楽しみいただけるような華やかな1杯に仕上げます。

・メロン ニューヨークサワー  2,090円

ウィスキーをベースに赤ワインを注いでつくる、禁酒法時代のニューヨークで人気を博したカクテル「ニューヨークサワー」を、オーク ドア バー流にアレンジします。白ワイン(シャルドネ)に、コアントローや果肉感を残したメロンジュースを合わせ、若葉色のフルーティーなカクテルにつくりあげます。

・スプリングガーデン  1,760円 ※モクテル

新茶とフレッシュなメロン果汁、レモンジュースをつかった、フルーティーでスッキリとした味わいのモクテルです。グラスの縁に花穂紫蘇をアクセントとして添えることで、若葉が萌える春の情景を連想させる1杯に仕上げます。

・ハッサク アーノルド パーマー  1,760円 ※モクテル

米国出身のプロゴルファー、アーノルド パーマー氏が愛したことから名付けられたレモネードアイスティーに、日本の旬のフルーツ「八朔(はっさく)」とレモンを合わせてアレンジ。アイスティーのスッキリとした味わいと、完熟した八朔の甘みや、レモンの爽やかな酸味がバランス良く合わさるモクテルです。

・トロピカル スカッシュ  1,760円 ※モクテル

「オーク ドア」でご好評いただいているモクテル「フルーツ スカッシュ」を、トロピカルにアレンジ。バスケットに用意したプラムやマンゴー、ラズベリーなどからお客様にお好みのフルーツを選んでいただき、バーテンダーがそのフルーツをつかってスカッシュをつくります。ミントの葉も入り、フルーティーで爽やかなすっきりとした味わいです。

◆平日の夕方限定!ラグジュアリーホテルが提供するハッピーアワー

 「オーク ドア バー」では、バーテンダーによる日替わりのカクテルとバーフードを通常よりもお得にお楽しみいただける、平日の月曜日~木曜日に限定開催のハッピーアワープラン「The Oak Door Bar Sundown Special(オーク ドア バー サンダウン スペシャル)」を開催中です。憂鬱な気分になりやすい月曜日にはこだわりのウィスキーハイボール、火曜日はアメリカをテーマにしたアメリカンカクテルのセレクションなど、毎日テーマが変わる本プランでは、お好きな日替わりカクテル2杯とバーフードのセットを、17:00~19:00の早い時間帯にのみリーズナブルにご提供いたします。仕事後の同僚とのカジュアルなギャザリングや、ディナー前のアペリティーボなど、ラグジュアリーホテルならではのハッピーアワーでお楽しみください。

プラン名 / 料金(税込・サービス料15%別):

The Oak Door Bar Sundown Special (オーク ドア バー サンダウン スペシャル) 3,465円

提 供 日: 平日 月曜日~木曜日
提供時間: 17:00~19:00
内容: 日替わりカクテル2杯、バーフード
公式Webサイト:
https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/oak-door-happy-hour/

 

メニュー

月曜日 “Monday Booze” 

ドリンク: 日本、アメリカ、スコティッシュのウィスキーをつかったハイボール

フード:  フレンチ ディップ サンドウィッチ

憂鬱(ブルー)な気分になりやすい月曜日のテーマは、ブルーと発音が似ていて“お酒”や“たくさん飲む”といった意味をもつBooze(ブーズ)を掛け合わせたMonday Booze。日本酒の“こぼれ酒”のようにグラスから枡にこぼれるほど注ぐ国産ウィスキー「宮城峡」のハイボールや、桜チップのスモークで香りづけをするスコティッシュウィスキーのハイボールなど、ユニークなハイボール3種類をご用意いたします。

火曜日 “Tuesday Cheers” 

ドリンク: コスモポリタンやマンハッタンなどアメリカンカクテルと、ニューヨークサワーなどのアレンジカクテル

フード:  スモーク プルドポーク サンドウィッチ

火曜日はアメリカをテーマとし、世界中のバーで愛されるコスモポリタンやマンハッタンなどのオーソドックスなカクテルをはじめ、ニューヨークサワーやケンタッキーミュールなどのアレンジしたカクテルが登場します。当日は、バーテンダーも昔懐かしいスタイルの制服を着用し、星条旗などのデコレーションを施します。

水曜日 “Wednesday Siesta”

ドリンク: クラシックなマティーニをはじめ、キウイやライチなどのフルーツマティーニ

フード:  スパイシー シーフードカクテル

週の半ば水曜日は、種類豊富なマティーニが揃います。クラシックなマティーニはもちろん、エスプレッソマティーニなどの異なるフレイバーのほか、キウイやマンゴー、ライチなど飲みやすいフルーツマティーニも登場。フルーツマティーニは、ご提供時にそれぞれのフルーツに合わせた桜などの香りのスプレーを振りかけ、香りのマリアージュをお楽しみいただけるユニークな仕掛けも。

木曜日 “Thirsty Thursday”

ドリンク: 6種類のジン、3種類のトニック、8種類のガーニッシュからお好みに合わせてご用意するジントニック

フード:  スパイシーチキン ロリポップ

木曜日は、日本、アメリカ、ヨーロッパのジンと、エルダーフラワーが香るトニックなど3種類のトニックウォーター、ライムや柚子、紫蘇などグラスに飾るガーニッシュよりそれぞれお好みを選んでいただき、お好みのジントニックをおつくりします。140通り以上にもなる組み合わせの中からご自身のお好みをぜひ見つけてください。

店舗情報 : バー 「オーク ドア バー」
〒106-0032 東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 6階
03-4333-8784 (直通)

マデュロ (4階 バー&ジャズラウンジ)

 大人のためのシックなバー&ジャズラウンジ「マデュロ」では、早めの入店限定でご用意するお得なプラン「Bebida con Aperitivo(べビーダ コン アペリティーボ゙)」をご用意いたします。このプランでは、通常おひとり様2,200円のカバーチャージが免除となるほか、「マデュロ」のシグネチャーカクテルであるモヒートをはじめ、シャンパンなど約50種類のドリンクセレクションよりお選びいただけるお好きな2杯に、鮪のグリルやポークリエットなどの4種類のタパスを合わせてお楽しみいただけます。「マデュロ」のご利用が初めてのお客様にも“おとなの遊び場”であるホテルバーに足を運んでほしい、との思いからご提供する本プラン。六本木の夜を華麗に彩ってきた「マデュロ」の成熟した空間で、洗練された優雅なひとときをお過ごしいただけます。

提供期間 : 2024年4月1日(月) ~ 6月30日(日)  

                ※平日(火曜日~木曜日)のみ提供

                ※ご利用2日前23:00までに要オンライン予約

提供時間 : 19:00~20:30 または19:30~21:00   ※プランのご利用は90分制

定員 : 1組2名様、各日最大4組8名様まで

公式Webサイト: https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/maduro-aperitivo/

商品名 / 料金(税込・サービス料15%別):

「Bebida con Aperitivo(ベビーダ コン アペリティーボ゙)」  5,500円

※プラン利用時間の終了後に引き続き「マデュロ」を利用される場合は、カバーチャージ(2,200円)とワンドリンクを申し受けます

お食事

タパス4種類の盛り合わせ

 -フルーツトマトとモッツァレラチーズ

 -鮪のグリル アヴォカド 和風ドレッシング

 -海老のマリネ サルサ・ロハ

 -ポークリエット

ドリンク(一例) ※約50種類のセレクションよりお好きな2種類をお選びいただけます

ワイン:       シャンパン、白ワイン、赤ワイン
カクテル:    コスモポリタン、ジントニック、モスコミュール、ミモザ、マティーニ、モヒート など
ウィスキー: ザ グレンリベット 12年、ラフロイグ 10年など
ビール:       サントリー ザ プレミアムモルツ マスターズドリーム(ドラフト)
そのほか、ウィスキーやノンアルコールカクテル、ソフトドリンク各種

店舗情報 : バー&ジャズラウンジ 「マデュロ」
〒106-0032 東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 4階(6階経由)
03-4333-8783 (直通)

※最新の営業時間については公式WEBサイトをご確認ください。
※食材や産地、内容および料金は変更する場合がございますので、ご掲載いただく際は事前にお問い合わせください。
 ※写真はイメージで、実際と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

世界的バーテンダー後閑信吾氏と日本を代表するグラスデザイナー木村祐太郎氏がコラボレーションしたグラスブランド。充実したラインナップが魅力です。

詳細ページ

ウイスキーのスペシャリスト静谷和典氏が開発したグラス。ストレート、ハイボール、水割りなど飲み方により、ウイスキーの魅力を最大限に引き出せます。

詳細ページ

ミクロレベルで施された緻密な研磨など、これまでにない技術と画期的なアイデアで大きな反響を呼んだ「BIRDY.」のプロダクトラインナップです。

詳細ページ

日本の伝統工芸とバーツールを融合させたBAR TIMES STOREオリジナルの「漆バーツール」。漆塗りは一つひとつ職人による手作業でつくられています。

詳細ページ

日本を代表するバーツールメーカー「YUKIWA」。金属加工の伝統が息づく新潟県燕市でその技術を活かし、高精度なバーツールを国内外に提供しています。

詳細ページ

新潟県燕市にあるバーツールやキッチンツールのメーカー「WADASUKE」。プロ向けの高品質な製品で知られ、シンプルで実用性の高いデザインが特徴です。

詳細ページ

累計1,200店以上の注文実績がありBAR TIMES STOREで不動の人気を誇るバーマット。店舗ロゴを名入れできるので、世界にひとつのバーマットがつくれます。

詳細ページ

金属加工の街、新潟県燕市で唯一アイスピックを製造する「ヤマチュウ」。針の長さや本数、グリップの形状などさまざまなオリジナル商品を開発しています。

詳細ページ

「ベストカタヤマ」の氷鋸は、氷専用につくられているため、業務用の硬くて大きなブロックアイスでも素早くカットが可能。バーの必須アイテムです。

詳細ページ

クラシックなデザインと機能美を追求したグラスウェアブランド「イタレッセ」。ワームウッド模様とシンプルな無地のグラスのラインナップがあります。

詳細ページ

技術、安全性などすべてにおいて100%の物づくりを目指す銅食器の老舗メーカー「新光金属」。熱伝導にすぐれた銅製のマグやタンブラーの品質は秀逸です。

詳細ページ

ドイツの名門グラスブランド。長い歴史で培われた技術と最新テクノロジーを融合し、圧倒的な耐衝撃性と耐久性に定評があります。機能美を追求した幅広いラインナップが特徴です。

詳細ページ

繊細なカッティングが施され、ウイスキーを注ぐとまるで万華鏡のように煌めき、美しい輝きを放ちます。シンプルで上質、程よい重量感があり手に馴染むロックグラスです。

詳細ページ

創業100年以上の歴史を持つ「木村硝子店」。自社デザインのグラスを数多く手がけ、その品質とデザイン性は多くのプロフェッショナルから愛用され、高い評価を受けています。

詳細ページ

日本の伝統文様を施したBAR TIMES STOREオリジナル「江戸切子ミキシンググラス」。ステアするたび光り輝き、バーテンダーの所作を美しく演出します。

詳細ページ

フロリアン・ティローは、パリの高級ホテル「シュヴァル・ブラン」のバーディレクターを務める。LEHMAN社との共同開発で、デザインと機能美を備えたシグネチャーグラスが誕生しました。

詳細ページ

グラスの底に雪を頂く富士山を表現した「富士山グラス」。注いだ飲み物 の色が山肌に反射し、さまざまな表情が楽しめます。職人が丹念につくり上げた東京生まれの伝統工芸品です。

詳細ページ

硝子電球の工場として創業した松徳硝子。その技術を活かした「うすはり」は、飲み口の厚さがわずか0.9mm。職人の丹精な手仕事が飲み物の味わいを引き立てます。

詳細ページ

バーやカクテルにまつわる書籍を集めました。日本のバーの風景を切り取った書籍や著名バーテンダーによるカクテルブックなど幅広く揃えています。

詳細ページ

エスプレッソマティーニのためのカフェインレスリキッドコーヒー。バーでも家庭でも手軽に本格的なエスプレッソマティーニがつくれる一品です。

詳細ページ

日本のトップバーテンダーがつくるカクテルをボトルに詰めた BAR TIMES のオリジナル商品です。お店でしか飲めないスペシャルなカクテルを自宅で楽しめます。

詳細ページ